メインページ
メタ・ウィキ
メタウィキ(Meta-Wiki)へようこそ。ここはウィキメディア財団の各種プロジェクトおよびウィキメディア運動のためのグローバル・コミュニティ・サイトです。メタウィキでは、ウィキメディアにおける活動の調整と文書化、計画と分析などが議論されます。
メタウィキから派生した専門プロジェクトとしてウィキメディアの奉仕活動などのウィキがあり、それぞれの役割があります。関連する議論はウィキメディアのメーリングリスト(特にwikimedia-lと、より流量が少なくwikimedia-lと呼応するWikimediaAnnounce)や Freenode のIRCチャンネル、個別のウィキメディア運動提携団体のウィキやその他の場所でも行われます。

2021年2月
![]() |
February 19–February 21: | Wikimedia Wikimeet India 2021 |
2021年1月
![]() |
January 15: | Wikimedia Steward elections started to accept nominations! If you are eligible, you can submit a nomination. |
![]() |
January 15–February 16: | The submission phase for the Wikifunctions logo concept is officially announced. This will be followed by a community vote. |
2020年12月
![]() |
December 15–January 14: | Applications are open for two WikiLearn online courses. (1) Identifying & Addressing Harassment Online. (2) Partnership Building. |
![]() |
December 11–13: | WikiConference North America 2020. |
![]() |
December 10: | Community Resilience & Sustainability office hour. |
![]() |
December 8–21: | The voting phase on the 2021 Community Wishlist Survey is open! This survey is the process where communities decide what the Community Tech team should work on over the next year. |
2020年11月
![]() |
November 19: | Are you a content reviewer on Wikipedia? Give feedback to build trust levels for WikiLoop (second version). |
![]() |
November 16: | The open video call CEE Talk No 4: Strategy 2030 recommendations and initiatives, Round 4 will be held on 19 November at 18:00 (UTC). |
![]() |
November 16–30: | The 2021 Community Wishlist Survey is open! This survey is the process where communities decide what the Community Tech team should work on over the next year. |
![]() |
November 2–November 16: | Wiki of functions naming contest — second round of voting. |
![]() |
November 15: | The next Wikimedia Café meeting will be on 15 November at 19:00 UTC. The topic will be the upcoming Global Council. |
![]() |
November 1–November 15: | Wikipedia 20 Rapid Grants applications are accepted for birthday celebration events. |
![]() |
November 2: | The open video call CEE Talk No 3: Strategy 2030 recommendations and initiatives, Round 3 will be held on 5 November at 18:00 (UTC). |
![]() |
November 1: | Start ![]() ![]() ![]() |
2020年10月
![]() |
October 15: | Discussion tools has been put into beta testing environment here at MetaWiki. Also see its help page. |
![]() |
October 15: | Sandister Tei of Accra, Ghana was announced as the 2020 Wikimedian of the Year. |
2020年9月
![]() |
September 17: | After a thorough assessment of large-scale errors at Malagasy Wiktionary, there is a poll and discussion about deleting the inaccurate material. |
2020年8月
![]() |
August 25: | There is currently a request for comment about large scale language inaccuracies on the Scots Wikipedia. |

- ウィキ間の問題
- » Botフラグ
- » チェックユーザー
- » ブロック/保護
- » 即時削除
- » 利用者名の変更
- » 権限
- » スパム・ブラックリスト
- » ページ名のブラックリスト
- その他
- » 翻訳
- » ロゴ
- » ウィキメディア助成金(財政支援)
- » 新規言語版
- » プロジェクトの閉鎖
- » 削除 (Deletemeカテゴリ) / 復帰
- » その他 (総覧)

- » バベル、メタ案件の議論場所。
- » メーリングリストとIRC。
- » オフライン・ミーティング。
- » ウィキメディア大使館、言語別のローカル・コンタクトの一覧。
- » ウィキメディア・フォーラム、ウィキメディア・プロジェクトのための多言語フォーラム。
- » ウィキメディアン。
- » ウィキメディア リソース・センター、WMFのリソースの中枢

- » コミュニティ
- » 論争の解決
- » ウィキメディアの発展
- » 言語間協調
- » コメント依頼
- » ウィキメディアの原則

ウィキメディア財団は全ウィキメディア・プロジェクトとウィキメディア・サーバ群を運営し、MediaWikiのドメイン名、ロゴ、商標を所有する非営利財団です。 メタウィキは様々なウィキメディア・ウィキの調整用ウィキです。
主要プロジェクト
ウィキペディア
フリー百科事典
フリー百科事典
ウィクショナリー
フリー多機能辞書
フリー多機能辞書
ウィキニュース
フリーコンテンツのニュース
フリーコンテンツのニュース
ウィキボヤージュ
フリー旅行ガイド
フリー旅行ガイド
ウィキクォート
引用句集
引用句集
ウィキバーシティ
学習教材と活動
学習教材と活動
ウィキソース
フリーな原文
フリーな原文
ウィキブックス
フリー教科書
フリー教科書
Multilingual content projects
アウトリーチ及び管理プロジェクト
ウィキメディア財団
財団の公式関係について
財団の公式関係について
ウィキメディア・アウトリーチ
ウィキメディアアウトリーチウィキ
ウィキメディアアウトリーチウィキ
ウィキマニア
国際会議
国際会議
ウィキメディア・メールサービス
ウィキメディアメーリングリスト
ウィキメディアメーリングリスト
Wikistats
ウィキペディアの統計
ウィキペディアの統計
「技術と開発」プロジェクト
メディアウィキ
MediaWiki の説明文書
MediaWiki の説明文書
Wikitech
技術的な説明文書
技術的な説明文書
Phabricator
MediaWiki のバグ追跡
MediaWiki のバグ追跡
テスト・ウィキペディア
ソフトウェアの変更の試験
ソフトウェアの変更の試験
ウィキメディア・クラウド・サービス
コミュニティによって管理されているソフトウェアプロジェクト、ツール、データ解析のホスティング環境
コミュニティによって管理されているソフトウェアプロジェクト、ツール、データ解析のホスティング環境