助成金:はじめに
![]() | • 2023年9月22日: ウィキメディア協定基金に関して情報を更新しました。助成金の減額にともない、申請手順は非営利組織の指名制に切り替え、対象はサハラ以南アフリカならびに東アジア・東南アジア・大洋州地域とします。
• 2023年9月21日: 一般支援基金に関して審査の枠組みを更新して公開しました。 • 2023年8月8日: 一般支援基金(ウィキメディア・コミュニティ基金)の申請書式改訂版を公開しました。申請するには? • 2023年7月19日: 一般支援基金の「テーマ別主題」に公共政策の擁護が追加されました(public policy advocacy)。 |
ウィキメディア財団はフリーな知識の多様性や到達範囲、質、量を高めるために、世界中の個人や組織を支援しています。私たちはウィキメディア運動の戦略的な方向に沿うよう、知識の公平化を推進しています。この助成プログラムは、意思決定を一極集中させず、地域委員会の活動、声や目の届きにくいコミュニティ※に焦点が当てられています。(※=underrepresented)
人を中心として考える取り組みは、公平性と権限付与、提携と協力、革新と学習の促進を原則としています。 個人と団体を支援する助成プログラムが4つあります。ウィキメディアコミュニティ基金、ウィキメディア協定基金(アライアンス基金)、ウィキメディア研究技術基金、運動戦略実施助成金です。
助成事業プログラム
ウィキメディア財団基金はコミュニティリソースチームによって支援されています。首尾一貫した地域的支援 を提供し、思考態度の学びの設立に貢献しています。
他の資金援助プログラム
ウィキメディア財団知識の公平性基金(Knowledge Equity Fund)は当財団が2020年に外部組織を対象として新設、予算規模4.5百万米ドルの基金であり、支給対象はフリーな知識への参画における人種格差を予防する趣旨をかかげ、知識の公平性を支持する者とします。
参照
- ウィキメディア運動全体にわたる基金への申請はこちら (古い情報が含まれる可能性があることに留意)