助成金:はじめに
Outdated translations are marked like this.
ウィキメディア財団の助成事業
使命に同調する世界中の人や組織を支援し、
無料の知識の質と量、多様性および範囲を広げる。
重要なお知らせ:財団の指針はウィキメディア財団助成金を使って開催する対面型のイベントについて更新しました。
更新した新型コロナウイルス感染拡大に関するリスク評価の 手順のうち対面型の会合については、このパンデミックを取り巻く環境が常に変わりつつあることに機敏に対応し、かつまた助成金受給者や コミュニティ参加者がそれぞれのイベント開催と活動の安全性確保の能力見極めができるように設計してあります。 もし皆さんが対面型のイベント企画に助成金を申請しようとお考えの場合は、提案書の提出に先立ち、必ずこれらの指針に示された手順をお守りください。すでに提案が審査段階に進んでいる皆さんは、対面型の活動を含める意図があるか変更したい場合には、プログラム担当職員と打ち合わせをお願いします。
| ![]() |
Wikipedia and its sister projects are supported by thousands of volunteers all over the world.
ウィキメディアの使命を実現しようと、財団は個人、グループ、団体を対象に年間200件を超す助成事業を行なっています。ボランティアによる委員会のお力を借りて、総額 900万米ドルの助成金を動かしているのです。ぜひ皆さんも財団の助成事業についてもっと詳しくなりませんか? 最近、どんな助成金が決まったか、参加型の資金調達とはどんな方法か、知ってみたくありませんか?
マドリードでGLAM: スペインにある第1級の展示施設、公文書館、図書館、美術館ならびに博物館のいくつかと新規に協同事業を立ち上げています。
2015年ウィキソース会議: ウィキソースの未来を展望、共通理解と戦略の共有を目指してボランティアのパワーアップに尽力します。
ウィキペディア・チェコ共和国年次計画の概略: 教育プログラムと画像・音声その他の素材入手事業を拡充していきます。