GLAM(学術・文化施設)

This page is a translated version of the page GLAM and the translation is 88% complete.
Outdated translations are marked like this.
Global GLAM call
2025年7月8日 (火) 08:00–09:30 UTC Wikidata in GLAM
Manage news items

Highlights of upcoming and ongoing activities

GLAM は英語で Galleries, Libraries, Archives and Museums の頭文字の造語で、展示館・図書館・文書館・美術博物館といったいわゆる文化・学術施設を指します。GLAMは検証可能な情報の基盤となります。原典としての書籍や原稿は、まさに私達が求めているものです。挿画の作成には典拠の収蔵場所の情報源が欠かせません。原典を自分で見ること、どのような注釈なのか理解することから、まさしく原典にある内容を正しく図表化できるようになります。

提携する GLAM 組織から提供されたオリジナルの素材を使用するときは、改変を加えることがあります。これは譲れない自由のひとつです。ただし元の素材も保持し、それを介して常に GLAM を参照することで、挿画に必須の典拠を示します。GLAM と資料を共有する場合、通常、注釈は非常に技術的に処理されます。一部には独自のストーリーを備えた素材があります。現時点では実際にそれを反映する場所がありません。

GLAM-Wiki グローバルなチャットルーム

Telegram(オフウィキ)にはグローバルな GLAM-Wiki のグループが参加しており、質問や協議の場、さらに各自の GLAM 関連の事業を広報する場となっています。 このリンクを押してご参加ください。

GLAMウィキのカンファレンス

メーリングリスト

過去及び現在の活動

最善手法

特別ページ

  • 文化機関の提携関係 Cultural partnerships - ウィキメディア・イギリス協会のウェブサイトより、文化的提携関係について
  • GLAM分野の専門職宛の書簡、ウィキペディアに掲載:"Wikipedia:Advice for the cultural sector" (「文化関連分野への助言」、または代替リンクWP:GLAM)。

その他の説明文書

法的/全般的な背景

関連項目