Movement Strategy/Recommendations/Manage Internal Knowledge/ja
課題
私たちはウィキメディア運動の内部の知識を どの寄稿者もとらえやすく消費も適用もしやすくして、持続可能性や粘り強さ、個人や組織の技能開発、成長を調整し、これらをあらゆるコミュニティの間で公平にします。
私たちの運動で生み出された内部知識はすべてこの運動に属します。学習と成長のために、参加者の誰もがこの知識を見つけやすく、使いやすくなるようにします。(新しいものであれ、既存のものであれ)内部の知識、コンテンツのキュレーション(見つけやすさと高い品質を含む)のための専任スタッフ、ユーザーサポートのための基盤を確立し、必要とする人の耐えのサービス/データベースで補います。
変更と行動
- ウィキメディアの活動と評価に不可欠な、またそれ自体が成果となるような カルチャーを、リソーシング、アドボカシー、パートナーシップ、技術などの重要な分野における キャパシティ・ビルディング作成によって促進します。
- Establish a knowledge-base system with access to all Movement learning assets.
- Design the knowledge-base to be user-friendly, participatory, functional, multilingual, and searchable to store all the internal knowledge resources of the Movement so contributors can be aware of what exists and where to find it.
- Create clear documentation regarding infrastructure development and scalability to transparently engage more Movement stakeholders.
- Encourage the creation of metadata for every piece of internal knowledge to support its findability through search tools.
- Encourage the growth and maintenance of this knowledge-base following these practices:
- Encourage sprints with focused scope to avoid cost and time overruns.
- Adapt content, training, and learning to local contexts and involve diverse communities to ensure knowledge is accessible and available in multiple forms.
- Provide dedicated staff to assist with content curation, discoverability, quality assurance, user support, and to facilitate peer-to-peer matchmaking.
- Support the creation of reports to measure and evaluate the Movement’s progress accurately, thus creating better awareness and setting informed priorities.
詳細説明
私たちの運動は、オープンで協力的なエンサイクロペディアを作ることに成功しているにもかかわらず、内部知識の管理という点ではあまり成功していません。内部知識とは、私たちの目標に向けた進捗状況を理解し測定するため、新しいスキルを習得するため、ベストプラクティスを共有するため、あるいは互いにより説明責任を果たすためのものです。入手可能な情報は、古かったり不完全だったり、一貫性がなかったりしています。その結果、努力が重複したり、互いの経験を生かす機会を逃したりし、運動の成長を妨げ、一部のローカルコミュニティに不利益をもたらすこともあります。知識へのアクセスという点で、よりよい活動(運営、技術、助成金、ツール、人との連絡など)を行うにあたり、権力の分配を損ねることにもなります。
知識を文書化したり管理する活動は時間もかかり、特有の技能開発を求められます。これらの作業はボランティアの皆さんがやる気を感じる作業、たとえば編集や整理などと比べると地味です。そのせいでウィキメディアの参加者(特にボランティア)による自分たちの活動や知識の文書化は、進んでいないかそもそも文書がまったくない場合をよく見かけます。もし作業をしていた人たちが運動を去ると、その人たちの経験や知識や人脈は文字になっていないから継承もされず、制度として伝えるべき記憶が消えてしまいます。内部知識の賢い管理は不可欠であり、新しく迎え入れた投稿者の技能開発を補佐できるし、新人リーダーが育ってきたり、小さなコミュニティが目指す成長を可能にして、大規模コミュニティが回復力を蓄えて柔軟性を高めることにつながります。