日本語版ウィクショナリーの整備/語彙収録の方針

移動しました。Ninomy


「悪い言葉」のように「ウィクショナリーの位置づけに合わないとは言えない、しかし、ある時点での日本語版ウィクショナリー全体を考えると、偏っている項目」について、以下のような方針を考えてみました。

  • ある言語の単語を収録する際、その言語の通常の語彙が一定程度整備されるまでは、通常以外の単語は収録しない。
  • 「一定程度の整備」の具体的なgoalとしては、各言語ごとのウィクショナリーに定める基本語彙の5割とする。日本語については、日本語能力検定試験3級の1,500語を数値的な目安として基本語彙を定める。定まった基本語彙がない場合、1,000語から数千語を目安に適宜合意を形成する。
  • 「通常の単語」については、基本語彙および市販の「国語辞典」または「○和辞典」「和○辞典」にある単語とする。
  • 地名、人名等の固有名詞についても、上記に準じて考える。

整備が進んだ段階では、地名辞典もウィクショナリーの役割の一つとなってよいように思いますが、人名辞典も含めて、先行の言語版ですでに議論があれば、考え方を合わせる必要があると思います。 --NJT 23:59, 23 Feb 2005 (UTC)

なんだか非常に見にくく、かきにくくなっていますが、基本語彙については千の項目のものに+αでよいのではないかとおもいます。--YouShow 22:09, 26 Feb 2005 (UTC)
基本語彙から整備すべきという意見に賛成なのですが、基本的には制限を設けるよりは、例えばウィキプロジェクトやコミュニティポータルを活用して協力しやすい環境を整備していくことで対処したいと考えています。最初から完全な項目を立てることは難しいでしょうし、復帰後しばらくは最低限の項目(仮名やアルファベット一文字ずつや日本語、英語の基本語彙など)をどんどん埋めていく方が、活性化して軌道に乗せやすいのではないかと思っていますがどうでしょうか。何に増しても、特に最初のうちは参加しやすく、協力しやすいようにすることが成功のために必要だと思っています。e-Goat 23:58, 26 Feb 2005 (UTC)
議論の再編成ありがとうございます。
e-Goatさんのご意見は、制限で縛るよりも、活動を盛んにして、偏りをなくそうということですね。その場合、再開の条件として、「偏らないだけの十分な数の参加者による活動が見込まれること」が必要になると思います。閉鎖直前の活動状況から考えるに、再開当初、記事数1,000に達するまでなり、1ヶ月間なりの期間は、どの程度の活動ができるか、制限をつけた状態で様子をみた方が良いのではないかと思います。最初に偏った分野の単語が大量に投稿されると、ウィクショナリーでの活動に関心を持った方がいても、「サブカル辞書か」という印象を抱かれて敬遠されてしまうことを懸念します。
日本語の基本語彙は、YouShowさんがおっしゃるように、現在250語弱しかない千の項目を1,000項目程度まで充実させて、基本語彙とするのだと思います。制限を課さないにしろ、再開後の指針として、1,000語までとは言わないまでも、7、8割以上整備しておいたように思います。--NJT 00:41, 27 Feb 2005 (UTC)
基本語彙表の紹介をありがとうございます。コンテンツとしてもてるとよいのですが、PDでないと難しいかもしれません。1,500の表は基本語彙1000の提案とは別にもってしかるべきだと思います。「千の項目」はjawt の見出し語の方針などに合わせる必要がありますが、1,500の表自体のオリジナルも大事だと思いますので。
上にも書きましたが、全面的な禁止というのはかえって取り締まる?のが大変になるという気もします。基礎語彙の充実を強く奨励するといのではいかがでしょうか。あまりひどいようなら当面、期間を決めて、即時削除扱いでもいいとは思います。
固有名詞については、すでにあるものを除き、大陸名、国名、都市名(それも首都または都道府県庁クラスまで)のみを当面収録し、あとは開始後1ヶ月くらいで方針が確定するまでは当面全面禁止し即時削除対象というのでもよいと思います。過激に過ぎるでしょうか。--Aphaia | WQ2翻訳中 | talk 15:11, 27 Feb 2005 (UTC)
禁止よりは推奨を中心にしていくというのはいいアイデアだと思いました。そうであるならば、メインページあるいはコミュニティ・ポータルで整備計画として大々的にやったほうが効果が望めると思います。同時に地名や人名などについては当面見合わせる、場合によっては削除する、といった内容で声明を出しておいて様子を見るというようなことをしたほうがいいかもしれません(閉鎖前には鉄道駅とかテレビ番組とかが投稿されて辟易させられたものです)。--Quiver 07:08, 28 Feb 2005 (UTC)
私もあくまで推奨が良いかと思います。基本語彙はあるべきものですが、多義語が多く、以外と手がつけにくいものだとおもいます。基本語彙をトップページなりで紹介して、あるていどなら認めると。規制は発展の抑制にもなるので控えるべきだと思います。--YouShow 09:39, 1 Mar 2005 (UTC)

では基本方針としてはメインページ、コミュニティポータル、Recentchanges あたりを活用しましょう。制限については最初は特に設けないこととして、再開してみてどうにも手が付けられないようなら少しずつ厳しくしていく方向を提案しますが、反対はありますでしょうか。テレビ番組あたりは即時削除対象でも良いと思いますが、これについては即時削除の方針で決めてはどうかと思います。ウィキプロジェクトは、まあ自然とつくられるに任せるということで。e-Goat 14:42, 1 Mar 2005 (UTC)

イタリア語ウィクショナリーの管理者の Sabine さんから助言をいただきましたので、repost します(原文は私の meta の talk です)。Sabine さんは、書き直しの手間が膨大にかかるので、いったん削除するということを提案しています。イタリア語版での実践が紹介されていて、参考になりました。sysopの増員と新規投稿の早期監視が鍵になるようです。どなたか全文を訳してくださることを希望します。
As much as I remeber, the problem were spammed or almost empty pages. I really have problems to know where to write there. So some notes here.
The only way to get out of the mess is deleting all that is not useful - edit these words now would take you too much time. The pages will simply be created again when there's something to add. The problem is to check everyday contributions by people. Normally when I have a new user I check his edits for the first days and if things work out well: no probs - otherwise I talk with him/her about what can be done. I check every edit done without a user name - sometimes this is quite hard, but many of them are vandals. Sometimes vandals seem to insert "useful" stuff (often copied from wikipedia to wiktionary) - I delete it. If I am not sure if something is to be considered vandalism I ask the other users about their opinion - and if there is no answer: I prefer deleting things. Vandals receive more than just 24 hrs lock - normally 10 days (240 hours) and if I note a certain style more frequently I even extend this period.
Your great challenge is now: put things right and then re-open the doors - the edits must be checked every day - and now the Italian wiktionary is reaching a dimension where I should need someone else to help me, when I cannot check every day - I noted this during the last weeks when my kids had the flue (then my husband and in the end me) - I hope I found all vandalised pages, but really it is not easy if you are alone. Normally being admins on the same wiktionary would imply that you communicate and tell the other one if there's a period when you cannot follow up things well so the other admin has a closer look - a thing I am missing a bit on the Italian wiktionary. --Sabine 08:29, 6 Mar 2005 (UTC)

Sabinaさん、Aphaiaさんありがとうございます。和訳してみました。意味がとれなかった文もありますので、誤訳しているかもしれません。確認していただけるとありがたいです。--NJT 09:54, 7 Mar 2005 (UTC)

覚えている限りでは、(訳者註: ja.wiktの)問題はスパムとほとんど空っぽのページだったかと思います。(訳者註: ja.wiktの議論の)どこに書くべきかを知る上で問題(訳者註: 言語の壁)があります。 そこで、いくつかのメモをここ(訳者註 User talk:Aphaia)に書いておきます。
混乱状態から脱出する唯一の方法は役に立たない記事すべてを削除することです。これらの単語を今編輯するのはあまりに時間がかかりすぎます。The pages will simply be created gain when there's something to add. (訳者註: この1文意味がとれませんでした)。問題は、みんなの毎日の寄稿をチェックすることです。 新しいユーザの最初の数日は編輯をチェックして、それでうまく行くようであれば: 問題なしとし、でなければ、何をすべきかについてその人と対話します。ユーザ名なしで行われた編輯はすべてチェックします。時々、これはかなり大変な作業になりますが、ほとんどが荒らしです。 時々、荒らしは、「役に立ちそうな」内容(しばしば、ウィキペディアからウィクショナリーへのコピーです)を挿入します--私はそれを削除します。 荒らしと判断してよいか確実ではないときは、他の利用者に意見を尋ねます。--誰からも返答がなければ: 私は、削除する方を好みます。荒らしには24時間以上のブロックを与えます--通常10日間(240時間)です。特定のパターンが頻繁に目に付くようなら、これ以上の期間に延長することもあります。
あなたがたは今が苦しいときです: 物事を整頓して、そうしたら門戸を再度開くのです(編集は毎日チェックしなければなりませんよ)--イタリア語版のウィクショナリーは、私が毎日チェックすることができないとき(このことに気づいたのは先週までの数週間、子供が(次に、私の夫、そして結局私が)インフルエンザに罹ったときです)誰かに助けてもらう必要のある次元に達しました。--私は、荒らしに遭ったページすべてを見つけたいと願っていますが、独りでやるのはまったくもって簡単なことではありません。同じウィクショナリーの管理者であるということは、他の管理者とコミュニケーションをよくとって、自分があまりフォローできない期間のあるときは伝えておき、他の管理者がよく見ておけるようにしておかなきゃいけないということを意味します。--イタリア語版のウィクショナリーでの私にはちょっと欠けてることですけどね。--Sabine 08:29, 6 Mar 2005 (UTC)

隠語めいた語彙の扱いについて

edit

一般的な単語でも、その意味の一つに隠語めいた物がある場合があるようです(私の手元にある、あるゲームに関する資料で「box」が該当していることを確認しました)。こういうようなケースにおいて、その隠語的な部分はどうするか決めた方が良くないでしょうか?--PiaCarrot 12:14, 2005 Mar 19 (UTC)

"box"が何なのかわからないので具体的なコメントがし辛いのですが、例えば、"box"がその作品中でのみ特別な意味を持っている(作品内での特別な用語に過ぎない)場合は、その意味を収録すべきではないと思います。一般的な語の項目にそのような些細なものを追加していくと、使い勝手が悪くなるのではないでしょうか。しかし、元々は作品内での用語であったにも関わらず、作品を離れ世間一般で使用されているのであれば、それは収録されるべきであると思います。--Brevam 17:23, 20 Mar 2005 (UTC)
特定の作品中での用語なのではなく、ちょっと大きい辞書ならその隠語も載っているようで(Yahoo!の辞書検索より)、先述のゲームに関する資料でも、スタッフインタビューのところでその隠語めいたものが辞書に載っていると語られています。そういう、通常の辞書に載っているような隠語に関しての話だったのですが。--PiaCarrot 13:15, 2005 Mar 23 (UTC)

「世間一般で使用されているのであれば、それは収録されるべき」では?ただ隠語ばかりになると困るので加筆が必要でしょうけど。隠語ばかり投稿する人も考えられますが、目に余るようであれば普通の意味も書くように促し、改善がないなら短期ブロックなどの処置ということになるでしょうか?基本的にはそういった「偏った」項目・内容・編集者は、「普通の」編集者を誘導することで「希釈」するのがプロジェクトを軌道に乗せる方法ではないかと思います。e-Goat 15:31, 23 Mar 2005 (UTC)

基本的にはe-Goatさんに同感です。ですが、再出発にあたって、上記のSabineさんの提案を顧慮して以下の提案を致します。
  • 現在ある卑語、俗語、罵倒語のみの項目は一度全削除する。ただし再立ち上げ期間終了後、復帰依頼を出すことは許容される。
  • 再立ち上げ期間=再開初期(目安としては恒久的な管理者が就任するまで)にあたっては、そのような投稿の遠慮を呼びかける。普通の語がそのような意味に転用されるとの記述も再立ち上げ期間に限っては積極的には奨励しない。
  • 再立ち上げ期間の間のみ、そのような投稿が投稿履歴の6割以上を占める投稿者は15日間を限度として即時ブロックの対象とすることができる。何回でもブロックを掛けなおしてよい。

全体に罵倒語の数と比率が多いため、これを書き直すというのは大変ですし、「普通の」編集者を誘導するにも困難があると考えます。将来的に辞書としてこのような項目をもつことは避けがたいですし、またNPOVという観点からも受けいれるべきですが、いまは緊急避難的にある種の抑制も必要だと考えます。--Aphaia | Translate Election | ++ 16:31, 23 Mar 2005 (UTC)

ゲームの話をするものですから :) 隠語というよりかは俗語ですかね。
偏ったものをそうでないもので薄められるのが一番いいんですが、最初はそう巧くいかないでしょうから、削除・ブロック等で偏ったものが増えないようにするのがよさそうに思います。
再始動後暫くに関してはAphaiaさんの案で問題ないように思います(数値部分に関しては実際に運用してみなければ適当かどうか判断しづらいところですが)。--Brevam 16:57, 23 Mar 2005 (UTC)
強く賛成はできないのですが、現実的にはそういう方法でも止むないところがあると思いますので、同意します。e-Goat 10:21, 26 Mar 2005 (UTC)

それでは、まずはこういうような表現についてしか書かれていない場合は削除にしましょう。この場合は即時削除にしたほうがいいでしょうか?--PiaCarrot 13:34, 2005 Mar 28 (UTC)

数値部分については、実際に運用してみてというのはそのとおりだと思います。すこし余裕を持たせた数字にして、問題があるようなら変えていくというのではどうでしょうか。後で投稿されることを前提にするなら、即時削除でもいいように思いますが、削除依頼に一応リストアップするべきかもしれません。目安としては、該当項目数が20を超えているようなら、リストアップ自体の手間も馬鹿になりませんので、即時削除ないし、以前にWikipediaで著作権違反の投稿に対してあったような、特定投稿者のある時点までの投稿を一律削除ということで対応するのが現実的かと思います。--Aphaia | Translate Election | ++ 17:15, 28 Apr 2005 (UTC)