日本語版ウィクショナリーの整備/スタイルマニュアル
移動先:ja:wikt:Wiktionary:スタイルマニュアル
<!--冒頭部を始め、一部はja:Wikipedia:スタイルマニュアルを流用しても良いでしょう。-->
項目名
editUnicodeに複数のコードが割当てられている文字に就いては、漢字以外は基本的にUnicodeの正規化に従います。<!--システム上自動的にされる? / 正規化に就いての文書が要る?-->
例えばハングルの字母の様に、Unicodeに複数のコードが割当てられており、且つ正規化の対象になっていない文字は……<!--en:wikt:Wiktionary:Tea room#About Hangeul Jamoに書いてみましたが……-->
日本語
edit- 名詞では、和語は平仮名、漢語は漢字を用いる
- 動詞では、さ変以外は平仮名を用い、さ変動詞は漢字仮名雑じりを用いる
本文
edit- 句点は「。」を、読点は「、」を用いる。
- 言語名は {{ja}} 等のテンプレートで表す。
項目の構成要素
edit以下に書かれる順番で記します。
- まず、項目の言語名で章立てをします。複数の言語で項目名に対応する項目があれば、同じ記事内でそれぞれ章立てをします。<!--同一言語内の同音異義語は如何?-->
- <!--歴史的仮名遣と「現代かなづかい」の関係は何うする?-->
- 漢字で書ける語は章立てをすると共に、漢字へのリンクを記して下さい。(日本語、朝鮮語、ベトナム語にて)
- 発音。見出しは ==[[Wiktionary:○○語の発音表記|発音]]== として、その言語の発音表記に就いての詳細が分る記事へリンクして下さい。本文はIPAやX-SAMPA等の発音記号をテンプレートを使って記します。また、その言語固有の発音表記方法で記して下さい。例えば日本語の漢語の項目では、(読み)仮名を記します。<!--リンクは「Wiktionary:{{ja}}の発音表記」とするか、或はテンプレートを利用して「{{発音|{{ja}}}}」とするのも良いか。-->
- 文字が一文字のものは、その文字自体の説明と文字コードを記して下さい。
- 言葉の意味。品詞を使って章立てして下さい。言葉への解説を記し、その言葉がウィキペディア等の姉妹プロジェクトにあればテンプレートを使ってリンクして下さい。ここには用例も書かれ得ます。日本語以外の場合は、日本語訳も記して下さい。この章には、以下の節が書かれ得ます:
- 語源。語源に就いて記します。
- 熟語。それぞれリンクして下さい。
- 訳語。主な言語への訳語へリンクして下さい。
- 関連語。それぞれリンクして下さい。
- カテゴリ。[[Category:言語名]] と [[Category:言語名 品詞名]] の二つを記して下さい。また、[[Category:生物学]] の様に分野別カテゴリを記す事も出来ます。
- 言語間リンク。Wiktionaryの他言語版にある同じ項目名へリンクして下さい。
書式
edit以上に記した説明に沿った雛形を挙げます。これを改変して項目を作成する事も出来ます。
項目「こんばんは」の例
edit<!--「コ↑ンバンワ↓」なるものは試案です。-->
==漢字== *[[今]] + [[晩]] (+ は) =={{ja}}== ===[[Wiktionary:日本語の発音表記|発音]]=== ;コ↑ンバンワ↓ :{{ipa|kombaɴwá}} :{{xsampa|kombaN\wa_H}} ===感動詞=== #夜に会った時の[[挨拶]]の言葉 ====語源==== (省略) ====訳語==== *{{en}}: [[hello]] *{{ko}}: [[안녕하세요]] ===関連語=== *[[こんにちは]] [[Category:{{ja}}]] [[Category:{{ja}} 感動詞]] [[en:こんばんは]]