Talk:Fundraising 2011/Brandon Letter/ja
Latest comment: 13 years ago by Whym in topic 個別の語句について
翻訳のトーン
editBrandon Harris氏のメッセージは、ウィキメディア財団(の関係者)から利用者へのメッセージとしてはやや異例ですが、常体に統一して翻訳してもよいのでは、と思います。原文の歯切れのよさとバナーの肖像にみられる少し威圧感のあるイメージにあっていると思うからです。Cudo29さんの編集では一部を残して敬体にするとともに他の変更がなされましたが、文末表現だけもどそうかと思います。いかがでしょうか。--whym 13:03, 4 October 2011 (UTC)
個別の語句について
editelevating people が 生活レベルをあげる となっていますが、意味的には 啓蒙 に近いのではないかと思います。ほかはOKです。常体、敬体については、特に異存はありません。--Akaniji 16:02, 3 December 2011 (UTC)
- すみません、追加です。冒頭文ですが、「私は、自分の死亡記事の最初の一行目を、日々の生活で実践していたい。」という意味ではないかと思います。--Akaniji 01:24, 4 December 2011 (UTC)
- "I feel like I'm living .." は直訳すると「...しているような気分だ」なので、「~を日々の生活で実践しているような気がする」のほうがいいと思います。ただ、これだと仕事じゃないことについていってるように聞こえるので、ストレートに「~を今生きているような気がする」でもいいかもしれないですね。 --whym 02:15, 4 December 2011 (UTC)
- 「私は今、自分の追悼記事の第一行目を生きているような気がする。」となりますか。なるほど。現行の方がいいですね。失礼しました。--Akaniji 06:48, 4 December 2011 (UTC)
- "I feel like I'm living .." は直訳すると「...しているような気分だ」なので、「~を日々の生活で実践しているような気がする」のほうがいいと思います。ただ、これだと仕事じゃないことについていってるように聞こえるので、ストレートに「~を今生きているような気がする」でもいいかもしれないですね。 --whym 02:15, 4 December 2011 (UTC)
- elevating についてはTo raise (something) to a higher positionというのが第一義のようなので、知識よりは実際的なことについて言ってるのではと思いました。「高みに引き上げる」のように日本語も曖昧にするのもありだと思います。 --whym 02:28, 4 December 2011 (UTC)
- your childrenには「ご自分の」とつけた方がより意図が伝わるかもしれません。「ご自分の子孫だけでなく、今現在ウィキペディアにアクセスできる全世界の人々への遺産となり、高みへと導く。いつの日か全ての人が高みへと導かれるその未来をも、確実なものにする。」という感じでしょうか。--Akaniji 06:48, 4 December 2011 (UTC)
- your を訳出するかどうかには、私はそれほどこだわりはありません。しないほうにあえて理由付けするとすれば、「なくても通じるし、ないほうが短いから」という程度です。 --whym 08:27, 4 December 2011 (UTC)
- your childrenには「ご自分の」とつけた方がより意図が伝わるかもしれません。「ご自分の子孫だけでなく、今現在ウィキペディアにアクセスできる全世界の人々への遺産となり、高みへと導く。いつの日か全ての人が高みへと導かれるその未来をも、確実なものにする。」という感じでしょうか。--Akaniji 06:48, 4 December 2011 (UTC)