LSS/wikipedia-l-archives/2006 10 22-28 ja
< LSS | wikipedia-l-archives
ここに掲げるのは、Improv/パット・ガンが創ったスレッドサービス(LSS)の一部である。wikipedia-lの注釈のない抜粋である。ここの要旨は編集しないでください。スレッドへのリンクは、通常最初の書き込みに対する参照のみになっている。ウィキペディアのハンドルネームを使うかe-mailの名前を使うかは、それぞれが決めることで、完全に個人の問題であろう。人称代名詞の性は、正しいとは限らない。
今回はおおよそ2006年10月22-28日の範囲を対象とする。
スレッド
edit- [1]Puzzlet Chungが韓国のポータルサイトNaver Newsのニュース記事中に韓国語版ウィキペディアへのリンクが追加されるようになったと報告した。
- [2][3]Jeffrey Jonesが1億ドルチャレンジ(’’’注’’’:Jimboがもし仮に1億ドルでコンテンツを購入するとしたら何を購入すべきか尋ねた件)に反応し、楽譜を候補に挙げた。[4]Don Greenはその金額で米国法の改正に使えないかとの意見を出した。GerardMはそういった変更はアメリカ人には有益だろうと述べた。[5]さらに議論は(複数のスレッドに及んで)続き、予算の最適な使い道について、Creative Commonsライセンスの話題からプロジェクト・グーテンブルクのような外部プロジェクトまで、幅広い話題に及び、[6]Jimbo Wales が当該話題についてのラジオ・インタビューでの応答の様子が示された。
- [7]Walter Kalkenがfoundation-lとのクロスポストとして、WMFプロジェクト群への信頼が失われたと述べ、プロジェクトおよび財団についてのいくつかの問題点を指摘し、全プロジェクトからの自身の権限削除を申し出た。指摘された点についての議論が行われた(foundation-lでも並行して行われた)。
- [8]SJは『chronicle of higher education』誌にWikipediaに関する記事が掲載されていると知らせた。
- [9]Tim Starlingはパスワード再通知メール機能が一日一回に限定されるようになったと述べた(注: 最近、嫌がらせ目的で他の利用者用のパスワード再通知機能を悪用して、大量の再通知メールの送信リクエストを出した人がおり問題となっていた)。
- [10]Milos Rancicはベオグラード(Belgrade)の項目が英語版Wikipediaで秀逸記事と認定された件について質問し、他の言語版のメインページへの秀逸記事の掲載で歩調を合わせることができないか尋ねた。Raul654が現在英語版Wikipedia上の秀逸記事掲載のプロセスを管理を担当しているとの紹介があり、Wikipediaの言語版を横断的に調整する人を募集したいと述べた。